MENU

注文住宅における標準仕様とは?希望の設備と何が違うの?

注文住宅における標準仕様は各建築会社で異なり複雑でもあります。

そのため、標準仕様については難しいと感じるかもしれませんが

本記事では注文住宅における標準仕様について解説していきます。

住宅を検討する際には必ず確認が必要なポイントですので、最後まで確認して下さい。

目次

標準仕様とは?

標準仕様は各社が設定している商品のことです。

具体例
  • 外壁材・フローリング材・壁天井の仕上げ材(クロスなど)・窓・玄関ドアなどの商品のこと
  • 構造・工法など

もう少し詳しく解説していきます。

基本となる材料(商品)のこと

標準仕様に中から選ぶことで、追加費用無しで選ぶことが出来ます。

一般的に建物の価格が高い会社は

内装・外装の標準仕様のランクも高いです。

坪単価は標準仕様を基に計算されている。
坪単価が高い会社は良いグレードの製品を使っている可能性が高い。

建築会社によって異なる

各社の特徴によって標準仕様になっていることもあります。

「標準仕様=会社の強み・他社への差別化」とも言えます。

標準仕様の違いの例
  • 全館床暖房を推奨している会社=全館床暖房が標準仕様
  • 自然木材を売りにしている会社=無垢フローリング・珪藻土が標準仕様
  • 蓄電池を売りにしている会社=太陽光パネル・蓄電池が標準仕様
  • 高断熱を売りにしている会社=樹脂サッシが標準採用

各会社での独自性を出すために標準仕様が異なる

住宅会社の特徴を把握する上でも標準仕様を確認した方が住宅会社を選択しやすいです。

標準仕様とオプション仕様の違いは?

オプション仕様ってよく聞くけど何??と疑問に思っていませんか?

標準仕様は各建築会社が定めているものであり、オプション仕様は各社指定している意外の物を指します。

オプション仕様とは?

追加で費用が掛かる仕様

オプション仕様にする事で費用が掛かります。

標準仕様は追加費用がかからない

例えば自分の要望のキッチンが標準仕様では無い場合は、オプションになり追加で費用が発生します。

自分の要望の設備(キッチンなど)が標準仕様となっている会社の方がお得になる

そのためにも確認は必ず必要です。

同じ製品でも価格が変わる

一般的にキッチンなどは割引があります。

定価で販売される事はほぼありません(メーカーにもよる)

住宅会社によって大きく変わるポイントでもあります。

費用が変わる例
  • A工務店で○○キッチンの見積もりをとると100万円
  • B工務店で○○キッチンの見積もりをとると150万円

○○キッチンは同じ製品
同じ製品であっても、見積の金額が違うケースがほとんどです。

同じ商品でも価格が違う理由

  • 各、住宅会社で利益を取る幅が決まっているため
  • 受注が多い住宅会社には割引率が高く設定されている
  • メーカー側と建築会社が提携していないために割引がない
  • メーカー側が売り込みたい製品のため割引率が高い

自分が希望する設備が安く入る会社と契約する事が、コストパフォーマンスが高い

SNSやネットで下調べをして自分が気になる設備をピックアップしておくと良いでしょう。

標準仕様の調べ方は?

標準仕様についての調べ方は大きく2つです。

調べ方標準仕様の調べ方

今やインターネットやSNSの普及によって様々な会社の標準仕様が掲載されています。

しかし、商品の入替などで誤っている場合もあります。

間違いないことは住宅会社の担当営業マンに聞くことですが、事前に調べたい場合はネットやSNSで確認していきましょう。

SNS(インスタ・おしゃれ工務店を活用)

インスタなどは画像で施工例を載せている工務店が多いです。

勿論、その画像が標準仕様なのかどうかは見るだけでは分かりませんが

各会社のホームページを参考にすると、標準仕様が載っている会社もあります。

SNSで気に入った施工例を探す→ホームページで標準仕様を確認するって事が大事です。

施工例に関しては、おしゃれ工務店でも確認出来る

営業マンに確認する

何が標準仕様かを担当営業マンに確認をしましょう。

確認すべき項目 性能面
  • 外壁:会社が推している商品が標準とは限らない
  • 屋根:瓦なのかスレートなのか
  • 断熱材:断熱材の厚みだけでなくどの断熱材を使っているかも重要
  • ガラス:何層ガラス・ガラスの種類(ペア・Low-e・アルゴンガスなど)
  • サッシ:樹脂、樹脂アルミ複合など
確認すべき項目 設備面
  • キッチン:どのグレードが入っているか
  • トイレ:タンクレスかタンクありか
  • お風呂:どのメーカーなのか

これらの中で特に費用が上がりやすいものは、キッチン
キッチンをオプション仕様にすると簡単に100万上がることもある

標準仕様から食洗機を深型
シンクを大きくする
天板を良いものにするなどなど…

キッチンはオプション項目が非常に多い

最低でもキッチンだけは事前に標準仕様をは確認しましょう。

さらに、断熱性能を考える上で一番大事なのは窓の標準仕様です。

確認して欲しい窓のこと
  • 何層ガラスなのか(ペアガラス、トリプルガラスなど)
  • ガラスの間の空気層はなにを使用しているのか(アルゴンガス、クリプトンガスなど)
  • サッシは樹脂製なのか、アルミ製なのか(アルミ樹脂複合、樹脂など)

窓1枚によって部屋の断熱は大きく変わるためサッシについては絶対に確認しよう。

損をしないために標準仕様の比較をしよう!

各社、標準仕様が異なりますので、比較は必ず行いましょう。

トータル費用が安いと思ったら標準仕様のランクが低かったといったことがないように必ず比較をしましょう。

損をしないための標準仕様の比較の仕方
  1. 聞いて確認する
  2. 比較表を作る

タップして移動出来ます

見積り依頼の時に希望を言う

聞き方としては、自分たちが入れたい要望を営業マンに伝えてまずは見積もりをお願いしましょう。

確認方法
  • キッチン自動水栓を入れたいのですが、標準でしょうか?
  • オプションであれば+いくらでしょうか?
  • LDKの床は無垢を使用したいのですが、+いくらでしょうか?

また、標準仕様からオプションの差額を知ることで、本当に必要かどうかが分かりますので、差額を出してもらうことも重ねてお願いすると良いでしょう。

標準仕様からの差額の例
  • 食洗器浅型→食洗機深型  +3万円
  • 浄水器なし→浄水器付   +2万円
  • 自動水栓なし→自動水栓付 +5万円
  • 通常レンジフード→自動洗浄レンジフード +10万円

キッチンにはオプションになる項目が沢山ある

自分たちでキッチンのショールームへ行き、話を聞いた後に

入れたいオプションや性能を選んでいただくと、後日見積もりを貰えます。

キッチンはなるべくキッチンメーカーのショールームへ行って実物を見て判断することが一番良いです。

ショールームへ行った後、希望の設備を営業マンへ言って見積りを取る事が一番間違いありません。

比較表の作成しよう!

各社比較検討すると、あの会社の標準仕様って何だったかな?とわからなくなってしまいます。

そのため、比較表を作ってまとめることをオススメします。

検討項目A社B社C社D社E社
外壁
屋根
断熱材
サッシ
メンテナンス
保証
キッチン
コンロ
食洗器
水栓
風呂
エコキュート
トイレ
洗面
24時間換気
建具
床材
その他
比較表の例

十分注意をして契約前の打ち合わせの段階から標準仕様とオプションの話を聞いておきましょう

まとめ

建築会社によって標準仕様は大きく変わります。

金額が安いローコストの住宅会社は設備や性能の標準仕様を下げることで価格を抑えられていることが多いです。

そのため、費用が安い会社と契約したけど、希望する設備に変更したら、結果的に費用が高くなったというケースもあり得る話です。

費用を安く、標準仕様のグレードが良い会社を選ぶことが一番コストパフォーマンスが良いです。

そのためにも、自分が採用したい設備などの情報を集めながら標準仕様の確認は非常に大事です。

家づくりの流れについてはこちらの記事で解説しています。

インスタグラムもフォローして頂けると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次